6月22日(木)に、峰山総合福祉センターにて6月例会を開催しました。
本例会では、京丹後市国際交流協会 事務局長の麻田 友子 様を講師にお招きし、京丹後市の多文化共生についてをテーマに学びを深めました。

理事長挨拶では、6月11日に行ったビーチクリーンと外国の方との交流事業の中で、木本理事長が体験した文化背景の違いを、footballというスポーツ(アメリカの方にとってはアメリカンフットボール、私たちにとってはサッカー)で感じたこと等を共有されました。

麻田様による講演では、日本における外国人の方のお話と、京丹後市における外国人の方のお話、また、外国の方が置かれている環境についてお話しいただきました。
京丹後市における外国の方の人数や人口に占める割合は増加しており、私たちにとっても興味関心が高い内容でありました。

また、本日の例会では、新たに足立 広子 君に京丹後青年会議所の一員として入会していただきました。
一緒に京丹後市を盛り上げてまいりましょう♪